月並みに溺れそう

基本的に気になったことをひたすら書き連ねます。主に音楽系。たまにIT系。たまに芸術系。あ、音楽系と被るか。アニメについて語ってみたりするかも。

筆箱は本当に必要なのか

お久しぶりです。

 

このブログもずいぶん放置してしまっていました。

ついつい忘れちゃうんです、更新を。

 

最近ふと思ったことを書こうかなと思います。よしなに。

 まあ表題のとおりです。筆箱っているんだろうかっていう話。

 

私は学生なので毎日学校へ行く時は筆記用具を持って行きます。当然ですが。

別に筆記用具云々の話ではないのですよ。

 

筆記用具は大好きなので当然筆箱とかにもこだわらないことはないのですが、最近どうもいらないなって思ったりします。

 

普段はこういう筆箱を使ってます。 

 

ステッドラー レザーペンケース  900 LC-BK  ブラック

ステッドラー レザーペンケース 900 LC-BK ブラック

 

 

この会社の製品は使いやすくて重宝しています。

ただこの商品はあまり多くは入らないなあと思ったので、それまで持ってた文房具を一旦整理したのですが、その際に、必要不可欠と思ったものだけ出してみると、シャーペン、三色ボールペン、消しゴム、マーカーだけでよくなったんですよね。

 

そうするとまあ筆箱いらないじゃんってなってしまいました、だってペン類はシャツなんかにさしておけばいいですし。

 

定規とかも使うと言えば使いますが、それらはこっちにバインダーと一緒に入れてます。

 

マルマン ファスナー付ポケットリーフ  L850 A4 30穴 1枚

マルマン ファスナー付ポケットリーフ L850 A4 30穴 1枚

 

 これ見つけた時はおもわず即買いしてしまいましたw重宝してます。

 

 

こんな具合に、意外と筆箱ってなくてもいいなとは思うようになりました。もともと小さい筆箱なんで、持っていかなくてもあまり変わらないのではあるのですけれどもw

 

 

以上です、ありがとうございました